【ダイエット】食べて動いて痩せる!

8cLabのダイエットコースは食べて動いて痩せる

こんにちは、パーソナルトレーナーの本間です。

「夏に向けて痩せたい」「食事制限しているのに思うように痩せない」「ダイエットに成功したがリバウンドした」と悩んでいませんか?

本日は、なぜ痩せないのかを中心に、またどうしたら痩せるのかを説明いたします。

エイト君

ダイエットに特別な方法やすぐに痩せる方法もありません。
しかし、少し気をつけるだけで痩せることができます!

目次

カロリー制限で痩せるの?

「食べすぎ=太る」「摂取カロリー<消費カロリー=痩せる」との考えから、多くの方は摂取するカロリーを減らしながら消費カロリーを増やします。

果たしてそれは正解なのでしょうか…

摂取したエネルギーは下記に示すように様々な所で使われます。

  • 熱の産生
  • 骨・筋肉・脂肪を作る
  • 脳(考える)
  • 心拍数の上昇
  • 1回拍出量の増加
  • 筋肉(カラダを動かす)
  • 内臓(消化・解毒・呼吸・排泄など)

食べたすぐ後や便や尿として排泄されなければ体重は増えますが、100キロカロリー、200キロカロリー余分に食べたら全て脂肪に変わるでしょうか?

食後は体温が高くなり拍出量も増加します。脂肪を作るにもエネルギーが使われます。消化・吸収するのに内臓がエネルギーを使用します。

摂取したカロリー・余ったカロリーはどこで何に消費されているのかは私たちにはわかりません。
このことから食べても太らない方がいるのも納得できます。

では、カロリー制限をするとどうなるのか?

摂取するエネルギーを消費するエネルギー以上減らすと、上記で示した所で消費するエネルギーを減少させます。

体温が下がる・低血圧になる・動きたくなくなる・便秘がちになるなどしてカロリーの消費を抑えようとします。

摂取カロリーを減らすと消費カロリーも減るので、カロリー制限をしても体重が減ることにはなりません。
減ったとしても脂肪以外の物が減ったと考えられます。

※1日の消費カロリーより相当量食べている人は摂取カロリーを抑える必要はあります。

なぜ太ったのか?

人はなぜ太るのでしょうか?

答えは、消費カロリーが少なくなったからです

もちろん様々な理由があり過食により太ることもありますが、運動不足(カラダを動かすことを含め)による自立神経の乱れが原因で過食になることもありますので、消費カロリーが少なくなったとも言えます。

先ほど挙げたエネルギーを消費している所のどこかが減少されたということになりますが、どこが減ったか?

それは、ご自身でコントロールができる、熱の産生・心拍数・1回拍出量・筋肉(カラダを動かす)、間接的に骨・筋肉を作る、になります。

動きましょう

熱の産生・心拍数・1回拍出量・筋肉(カラダを動かす)・骨・筋肉を作ることが減るため消費カロリーが少なくなり太るのですから、ここを増やせばいいことになります。

カラダを動かせば、熱の産生も、心拍数も1回拍出量も上がりますし、骨や筋肉に刺激が加わるので骨や筋肉を作ってくれます。

摂取カロリーを減らすのではなく、単純に「カラダを動かしましょう!」です。

スポーツジムやパーソナルジムに通う・ウォーキングやジョギングをする・20分以上座らない・車移動を減らす・エスカレーターではなく階段を使う・自宅で簡単な運動をするなど、工夫次第でカラダを動かすことができます。

まとめ

摂取カロリーを減らすと消費カロリーも減るので、ダイエットはカロリー制限ではなく消費カロリーを増やすことが大切です。

また、食べないと消費カロリーが減ることになるので、我慢せずお腹具合で食べましょう。

カラダを動かすことを習慣化するのは難しいので、パーソナルジムに週1、2回トレーニングに通い、ご自宅でできる5分〜10分ほどのトレーニングを作成してもらうことがお勧めです!

茅ヶ崎のパーソナルトレーニングジム
8cLab
食べて動いて痩せる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次